SST(身を守るための5つの行動)


こんにちは。あいでぃキッズです。
今日は「SSTの日」。みんなで学んだのは「い・か・の・お・す・し」(危険から身を守るための5つの行動)です😊

「いかない(知らない人についていかない)」
「のらない(知らない人の車に乗らない)」
「おお声を出す(助けてと叫ぶ)」
「すぐに逃げる(安全な場所へ逃げる)」
「しらせる(大人に出来事を話す)」

危険に遭遇した際には、みんなしっかりと頼むね😉

動画の後半では2択クイズにも挑戦しました。
とても面白くつくられていて、笑いの絶えないトレーニングとなりました!

またみんなでまなぼうね😊


「いかのおすし」は2002年から防犯の標語として全国に広がった合言葉です。
警察や警備会社においても、防犯意識を高める行動指針として防犯グッズ(防犯ブザー等)と併せて紹介されてます。